難聴・突発性難聴・耳鳴り

難聴とは?

難聴とは?難聴とは、耳の聞こえが低下することです。ごく簡単に言えば、聞こえにくくなることです。
難聴は大きく、以下の3つに分けられます。

①伝音性難聴

中耳や外耳といった、外からの音を拾って伝える器官に障害をきたして発症する難聴です。
伝音性難聴に該当する難聴としては、中耳炎や鼓膜穿孔、耳垢栓塞に起因するものが挙げられます。それらの治療を行うことで、聴力の回復が期待できます。

②感音性難聴

内耳や大脳の神経系など、音を変換し脳に伝える工程で障害をきたして発症する難聴です。
感音性難聴に該当する難聴としては、突発性難聴、メニエール病などが挙げられます。
中でも、突発性難聴は、早急な治療開始が予後を大きく左右する難聴です。耳の病気の中でも、特に早くの受診が望ましいものであるため、急に耳が聞こえなくなったときには、すぐにご相談ください。

③混合性難聴

伝音性難聴、感音性難聴の両方をきたしている難聴です。どちらの難聴がより強く現れるかには個人差があります。
耳硬化症や慢性中耳炎の状態が長期に経過した場合など。

ある日突然聞こえなくなる突発性難聴

突発性難聴は、ある日突然、耳が聞こえなくなる(通常は片耳のみ)病気です。
難聴の程度は、まったく聞こえないものから、聞こえにはそれほど変化がなく耳閉感に留まるものまでさまざまです。
早期に治療を開始することで、聴力が回復する可能性も高まります。治療開始までの期間が予後を大きく左右しますので、ある日突然の難聴、耳閉感があったときには、すぐにご相談ください。

突発性難聴の原因

ウイルスへの感染、内耳での血行不良などが原因ではないか、という報告もありますが、はっきりとした原因は分かっていません。

突発性難聴の症状

突発性難聴の症状

  • 突然の難聴
  • 耳閉感
  • 音が響くように聞こえる
  • 耳鳴り
  • めまい
  • 吐き気

基本的な症状は片耳の突然の難聴ですが、それ以外にも上記のような症状が見られることがあります。気づいたときには、できるだけ早くご相談ください。

突発性難聴の治療

突発性難聴の治療ステロイド、血行改善薬、ビタミン剤などの内服治療を行います。
ただし、全く聞こえないなどの強い難聴、ステロイドが使用できない場合などには、入院の上での治療が必要になります。その場合には、速やかに提携する医療機関をご紹介いたしますのでご安心ください。

耳鳴りについて

多くの方が一度は経験したことのある耳鳴りは、一時的なものであれば、それほど心配する必要はありません。
ただし、耳の病気を原因として起こる耳鳴りもありますので、耳鳴りが続いたり、頻繁に起こる場合には、検査が必要になります。

耳鳴りの原因

突発性難聴、加齢性難聴内耳炎、聴神経腫瘍など、さまざまな耳の病気に付随する症状です。
その多くは、感音性難聴に随伴します。
その他、高血圧、ストレスなどによって起こる耳鳴りも見られます。

耳鳴りの症状

耳鳴りの症状

  • キーン、ピー、ブーン、ゴーといった音が聞こえる
  • 耳鳴りのために集中できない、イライラする
  • 耳鳴りのために不安で気になる
  • 耳鳴りのために入眠できない、よく眠れない

耳鳴りの症状が強くなると、日常生活にも支障をきたすようになります。ストレスになって、耳鳴りがさらに悪化することもあります。
ご自身で「ちょっと気になるな」と感じたときには、お早目にご相談ください。

「キーン」「ピー」という音が聞こえる

キーン、ピーといった金属音のような耳鳴り、電子音のような耳鳴りを高音性耳鳴りと言います。
手で耳を塞ぐと、音が大きくなるのが特徴です。
老人性難聴、騒音性難聴などに伴う症状としてよく見られます。

「ブーン」「ゴー」という音が聞こえる

ブーン、ゴーといった低い音の耳鳴りを低音性耳鳴りと言います。
ストレスを原因として起こりやすい耳鳴りです。その他、中耳炎、耳垢栓塞、メニエール病、突発性難聴に伴う症状として生じることもあります。

耳鳴りの治療

耳鳴りの治療明らかに疾患を原因として生じている耳鳴りは、その疾患の治療を行います。
加齢による難聴を主体とした耳鳴りの場合には、補聴器を使用することで、耳鳴り症状が軽減されることもあります。また、内服治療による改善が期待できることもあります。
その他、ストレスを原因としている場合には、その特定と改善方法の検討が必要です。

一番上に戻る
TEL:06-6782-3387TEL:06-6782-3387 WEB予約(順番予約・再診用)WEB予約(順番予約・再診用) WEB予約ご利用方法