中耳炎とは?
耳は外から、外耳、中耳、内耳に分けられます。その真ん中にある中耳で起こった炎症全般を指して「中耳炎」と呼びます。
小さなお子さんによく見られる急な発熱・耳の痛みを伴う急性中耳炎は、中耳炎の中でももっともよく知られた病気です。
中耳炎にはその他、滲出性中耳炎、慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎なども含まれます。急性中耳炎のような明らかな症状がないまま発症・進行するものもありますので、聞こえの悪さや耳垂れなど、ちょっとした異変を感じたときにはお早目にご相談ください。
中耳炎の種類
急性中耳炎
細菌・ウイルスが、中耳が「耳管」(鼻の奥から中耳へとつながっている管)を通して中耳に侵入し、炎症を起こす病気です。多くが、風邪をきっかけとして発症します。 強い耳の痛み、発熱、耳垂れなどの症状を伴います。小さなお子さんの場合には、(痛くて)泣く、耳を気にする・触る、不機嫌が続くなど、仕草や機嫌の変化にも注意してあげてください。
滲出性中耳炎
アデノイドの肥大、繰り返しの鼻すすりなどを原因として、中耳が真空に近い状態となり、滲出液が溜まって炎症を起こす病気です。
難聴、耳閉感(耳が詰まった感じ)などの症状を伴います。
慢性中耳炎
急性中耳炎などで鼓膜に穴が開き、その穴が塞がらないために炎症が慢性化する中耳炎です。
難聴、耳垂れなどの症状を伴います。
真珠種性中耳炎
中耳に垢の塊が生じて炎症を起こし、周りの骨を溶かしていく病気です。ほとんどが、滲出性中耳炎が進行してしまったために起こります。
耳の痛み、耳垂れ、めまい、顔面神経麻痺、頭痛などの症状を伴います。
中耳炎の治療
急性中耳炎
軽度であれば、鼻加療(鼻炎、副鼻腔炎の吸引治療)で経過をみます。必要に応じて抗生物質、点耳薬を使用します。ほとんどが子供の病気です。大人の場合は、鼻を強くかみすぎた後や、飛行機などの気圧の変化が影響する場合がほとんどです。
症状が強く現れている場合には、鼓膜を切開して膿を出す「鼓膜切開術」を行います。鼓膜切開術で空いた鼓膜の穴は、通常1週間程度で再生します。
滲出性中耳炎
鼻加療(鼻炎、副鼻腔炎の吸引治療)、ネブライザー療法、マクロライド系抗生剤の少量長期投与、抗アレルギー薬や粘液調整薬の投与などによる治療が基本となります。
鼻すすりは大きな原因となります。
十分な効果が得られない場合には、中耳の換気を良くするために小型のチューブを鼓膜に設置する「鼓膜チューブ留置術」などの手術も行われます。
子供でアデノイド扁桃増大(鼻の奥の扁桃組織)あれば、合わせて切除することもあります。大人の場合は、上咽頭(鼻の奥)に腫瘍が存在する場合が稀にあるのでファイバースコープにて上咽頭を観察します。
慢性中耳炎
抗生物質、点耳薬で細菌の増殖と症状を抑えることができます。
ただ、根本的な治療のためには、「鼓膜形成術」や「鼓室形成術」などの手術が必要になります。その場合には、手術の設備が整った医療機関をご紹介いたします。
真珠腫性中耳炎
原則として、手術が必要になります。真珠腫の除去、中耳の清掃・耳小骨の再建のための「鼓室形成術」などが行われます。その場合には、速やかに手術の設備が整った医療機関をご紹介いたします。