咽頭炎とは?
咽頭炎とは、喉の奥、咽頭で炎症が起こっている状態です。
咽頭は、鼻・口から入った空気が直接触れる部位ですので、感染・炎症を起こしやすく、注意が必要です。
急性咽頭炎
細菌・ウイルスが咽頭で感染を起こし、急性の炎症を起こしている状態です。
喉の痛みや発熱、首のリンパ節の腫れなどの症状を伴います。
上咽頭炎
咽頭は、上咽頭、中咽頭、下咽頭に分けられます。口を開けたときに正面から見える壁が、おおよそ中咽頭にあたり、それより上を上咽頭と呼びます。
上咽頭で炎症を起こした場合には、急性中耳炎、滲出性中耳炎、耳管狭窄症といった耳の病気の原因になることもあります。
上咽頭炎は、耳鼻咽喉科で使用される内視鏡にて発見・診断することができますので、安心してご相談ください。
咽頭炎の原因
細菌・ウイルスへの感染が主な原因です。そのため、“のど風邪”とも呼ばれます。
特に、過労・寝不足などにより抵抗力が落ちているとき、季節の変わり目に発症しやすい病気です。
咽頭炎の症状
- 喉の痛み(特に物を飲み込むとき)
- 痰が出る
- 発熱
- 頭痛
- 関節痛
- 倦怠感
- 首のリンパ節の腫れ
これらの症状が見られたときには、東大阪市長堂のながた耳鼻咽喉科クリニックにご相談ください。
咽頭炎の治療
抗菌薬、消炎鎮痛剤、去痰剤などによる薬物治療を行います。また、ネブライザー療法も有効です。
炎症が強く現れている場合には、点滴治療が必要になることもあります。喉の炎症を悪化させないよう、食事では刺激物を避けましょう。